0からの医学部受験コンサルティング『ONE』

中卒→国医Drが運営する受験コンサル

元中卒の研修医が実践しているお金対策を紹介する

今回はお金について自分が実践していることを一部紹介する。

 

筆者が実践しているのは下記の7つ。

  1. マネーフォワード
  2. キャッシュレス決済
  3. ふるさと納税
  4. 医療費控除
  5. 医師専用ポイ活
  6. 積立NISA
  7. 楽天経済圏利用
  8. 格安SIM利用

以下今日今すぐにでも実践できる①②⑤⑦⑧をそれぞれ解説する。

 

①マネーフォワード

言わずと知れた有名アプリ。筆者はこれでお金の出納を完全に管理している。

自分のお金やポイントが今どこにどのくらいあるのかを把握できるため非常に便利。

ただ無料会員だと登録できる口座にかなり制限があるので課金はほぼほぼ必須。

 

moneyforward.com

②キャッシュレス決済

現金での支払いをすることはほとんどない。

現金支払いのメリットはないので即刻支払いをキャッシュレス化すべき。

個人的におすすめは以下の2つ。

・PayPay

還元率は0.5%と悪いがクーポン配布頻度が非常に高いことと導入店舗の多さが売り。

紹介コード(05-AGEWTF7)利用で500円相当のポイントが付与されます。

PayPay-ペイペイ

PayPay-ペイペイ

apps.apple.com

楽天Pay

後述の楽天経済圏で詳しく述べる。

QUICPay

QUICPayは大半のお店でスマホのWalletから1秒で支払い可能。Apple Watchとのコンボが強い。そしてQUICPayを使うなら2%の高還元セゾンアメックスカードが最強。発行は下記リンクから👇https://t.co/FSGQss3yra pic.twitter.com/6zafOdVh3h

— Ted | 中卒→医師 (@loxonin_2) 2022年11月20日

⑤医師専用ポイ活

これは医師免許を持っているならぜひ実践したい。

軽くやっても月額5000円相当のポイントを貯められる。

こんなに高還元のポイ活は他ではあり得ない。

めんどくさい方は初回登録で高額ポイントのみ稼いで解除するのもありかと。

 

詳しくは下記記事を参照↓

tedblog.hatenablog.com

楽天経済圏利用

これは全員にオススメできるわけではないがこれからクレジットカードを作る方やすでに楽天カードや口座をお持ちに方なら一考の余地あり。

具体的にはクレジットカード、楽天Pay(バーコード決済)、楽天ポイント楽天市場楽天トラベル、楽天証券など。特に楽天市場のお買い物マラソンが強力でポイント10倍ぐらい付けることもさほど難しくない。生活用品を購入してガシガシポイントを貯められるので気に入っている。

楽天Payはポイント二重取りコンボが強い。これは楽天Payにクレジットカードからチャージでまず1%、楽天Payバーコード決済でさらに0.5%と合計1.5%還元させるもの。

要はPayPayの3倍。ぜひ実践してほしい。

 

格安SIM利用

これはもうマストで実践すべき

筆者自身めんどくさがってキャリアのままにしていたが変更して月々の支払いが半額以下になった。ahamoを使っているが月々の支払いは4000円弱。もともと1万円ぐらい払っていたので今思うとかなりアホらしい。格安SIMも色々あるので自分に合った契約を探す必要はあるが大手キャリアで脳死継続という選択肢だけはない。

 

 

以上、中卒研修医が実践しているマネー対策を一部ご紹介しました。